オーシャンチャレンジ
超転生明王チャレンジ

超転生明王シリーズをリーダーにしてクリアするチャレンジ(?)も終わらせました。 コメント欄で教えてもらわなければ多分、やってなかった気がします(笑)

今回、超転生明王シリーズを見直してみて改めて思ったのですが、リーダーとしてはめちゃくちゃ使いづらいですね(笑) 書いてある事と、火力はそれなりに出るんですけれど、条件が色々ときつすぎました。 同色2コンボで済む大威徳を今回リーダーに選びましたが、これは固定追い打ちがなかなかの火力が出せるので採用したというだけです。 ソティスとかその辺をダメージ吸収なしでもいい感じに削ってくれるのは良かったです。 ただ、闇ドロップの供給問題は抱えており、耐久が出来ない訳ではないのですが、より高難易度のダンジョン、具体的には「裏」がつく闘技場はかなり厳しい戦いになりそうだなと改めて感じました。 というか、同色コンボ+多色ってめちゃくちゃ使いづらいですね。 なんで多色条件を付けたんだろうw 同色コンボリーダーは、LFで供給出来ないと使いづらさだけが目立つので、少なくとも2~3ターンで供給出来るリーダー以外は論外という結論に至りました。 そうなると、同色コンボリーダーはどうしても、変身キャラに限られてしまいます。 非変身キャラでスキルターンが短いキャラってあんまりいませんからね。
ちなみに、この超転生明王チャレンジは、リーダー指定が必須なので、フレンドに借りてクリアみたいな事は出来ないので、自分のボックスの手持ちを育ててやりましょう。 オススメ(?)は、金剛夜叉明王か、大威徳明王です。先述したように、追い打ちでダメージ吸収無効にも対応出来るからです。 ただ、まあ、実際に使ってみるととにかく使いづらい、パーティサブが絞られがち、安定して火力を出せないといった様々な問題を内包していますので、その辺は頑張ってパーティを組んでみてください。
終わりに
呪術廻戦コラボで、多色パへのテコ入れとして、いよいよ多色条件の火力覚醒が追加されますが、それを追加したとしてもやっぱり多色パって弱いなぁって感じてしまいました。 盤面荒らしに弱い事、欠損しやすい事、火力が伸びにくい事、無効貫通問題など、色々と悪条件が重なっています。 昔の多色パは、その辺に対する対応力がありましたが、今は対応しきれない気がします。
多色のリーダー火力は、光ラーの77倍よりさらに高い火力、片側80倍とか90倍、場合によっては100倍くらい出さないと今の環境では戦えないと思います。 仮に、それだけ火力を出せて全員カンストした所で、ダメージ無効問題があります。 潜在覚醒たまドラで対応したところで、上限21億しか入らないので、今のタフすぎるキャラを削り切ることが出来ません。 耐久力も2倍半減以上の耐久力が無い限り「弱い」と見なされてしまいます。
現状、究極ゴルケイオスが、耐久力がありつつ、火力を出せるリーダーではあるのですが、操作時間7秒という素人には扱えない縛りがあるのと、5x6盤面では欠損する問題があるので、やっぱりちょっと扱いづらいという印象は拭えません。 実際出回っている動画を見ると7x6盤面で使っている人がほとんどですしね。
列パ復帰が行われたように、多色パ復帰を運営が画策しているのは明白なのですが、テコ入れの仕方が下手すぎます。 どうせやるなら、環境破壊するレベルでやればいいのに、良くわからない所でブレーキを掛けています。 ノーチラスクラスのぶっ壊れリーダーを呪術廻戦の「後」で出す予定なのかもしれません。 だから、こんな事書いちゃうとアレなんですけれど、呪術廻戦コラボは踏み台みたいな感じになりそうです。 人気度、知名度でここまで露骨に態度を変える運営は色々ひでえなと思うのですが、もう慣れっこになっている自分にも気が付き、ちょっとだけ悲しい気持ちになっています。
という事で、この記事はここまでになります。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 バナークリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願い致します。 僕のモチベーションアップに直結します。
パズル&ドラゴンズランキング
にほんブログ村の応援も、よろしくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
なにぶんピチピチではないので溜まった疲れが抜けにくいんですよね(汗)
見た目はおっさん、頭脳もおっさん。頑張ります(笑)
ACさんの動画は所謂ブルジョワイェ~イな感じではないので、参考になる人も少なくはないと思いますけどね~。
自分がサブアカ持ちだったら間違いなくパクり……参考にすると思います(笑)
オーシャンチャレンジ。。。
自分はまだ手を付けていないのですが、程好い難易度との事で安心しました。
クリアお疲れ様でした。
超転生明王チャレンジ。。。
仕事が早いですね(笑)
発表はされている筈なのに何故かこっそり感のあるイベなんですよね。ある意味こちら側の問題なのでしょうか。いやそもそも……ゴニョゴニョ(汗)
同色2コンボ系はやはりドロップ供給の不安が頭を過りますよね。
列だと思えば良いのかもしれませんが(汗)
あと、ACさんの仰る通りで、明王(光・闇)の場合は固ダメ追い打ちの3色が凄い使いづらいですね。
3色目が余計なんですよ。気持ち的には2色陣等から無効貫通で根性ごと一掃とかしたかったです。
追い打ち失敗を無くす為に結局全色入れる羽目になりましたし。画像を見るとたぶんACさんもそんな感じではないでしょうか。
アヴァロンドレイク使いたかった(泣)
色々言いましたが、まだ闘技場1・2・3終わらせてないです(笑)
クリアお疲れ様でした。
多色で遊ぶ事が出来ていた頃はやはり楽しかったですね。
今は多色にとって足枷になる要素が多く、スキルで補おうにもギミック多すぎて枠が足らず……
スキルチャージっぽい仕様で何かが貯待っていく、みたいな事は出来ないものでしょうか。
多色の長い不遇を考えれば、覚醒で上手く制限を設けるなどして、そろそろ露骨にやっても良いと思うのですが(悲)
ラタトスクは炭治郎×レムゥでボコられて、ダリアパでクリア出来ました。
やはり倒れないは強いです(笑)
更新お疲れ様でした。
それでは…
Arc Cosine
が
しました