裏修羅の幻界を「なでこプア」で攻略
皆様こんにちは。帝都のパズハッカーACです。 久々の謎口上ですね。気にしないでください。
本日、裏修羅の幻界(裏魔門の守護者)を貧乏パこと、「なでこプア」で攻略してきましたので、その攻略風景とパーティをご紹介します。
- 6Fで詰む可能性あり←おぃ
- ガチャ限わずか4体
- 降臨産モンスター大量採用
- アシスト武器もほぼ降臨産や報酬で対応
- 潜在覚醒キラーはマシンキラー1個だけ
- 遅延耐性は大量に(笑)
- そしてなぜか謎の全属性対応済(笑)
こんな感じです。
では、パーティどーん!
リーダーとフレンドは、千石撫子ちゃん。 以前の記事に書いているように、自分側にはファガン武器、フレンド側には色欲の卵をアシストしています。 これで、スキブ稼ぎ+指稼ぎ+雲耐性+テープ耐性を実現しています。
サブのジュロンドは、以前から使っている指枠兼無効貫通枠兼スキブ枠ロック解除枠の
アナザークルセイダーは、暗闇耐性持ちです。ここに風神の鍵をアシストする事で、ダメージ吸収無効対策として採用しています。 風神の鍵がキモで、泥強をここでちょっとだけ稼ぐ事で不足しがちなパーティ全体の火力を補っています。超覚醒にはバインド耐性を採用しています。 潜在覚醒は適当です。ここは、自由枠。もし、ガチャキャラと差し替えるなら、超転生スサノオとかクウカンですかね。
パネラは、ダメージ吸収無効対策として採用していますが、気持ちだけ毒対策も兼ねています。超覚醒にはスキブを採用しています。 それでもスキブが足りなかったので、スキブ武器である、チョコレートムースをアシストしています。去年からパズドラやってる人だったら、多分持っているはず。来月あたりのバレンタインダンジョン周回で手に入れることが出来ます。 まあでも、スキブ稼ぎがしたかっただけなので、この枠は正直スキブ武器なら何でも良いですw 遅延耐性を6個振っていますが、この枠にお邪魔耐性をつけても良いかもしれません。打つタイミングが2回しかないので。この枠は、完全毒耐性持ちに伊之助武器をアシストするのが理想。
オデドラの枠は、スキブ稼ぎのため超覚醒をスキブ+にしています。でも、このオデドラの一番の役割は追い打ち枠としての採用です。こいつがいなければ、このなでこプアは完成しなかったと言っても過言では無いでしょう。スキブ稼ぎとして、リクウ武器をアシストしています。 遅延耐性を6個振っています。この枠は虹メダルで交換出来るセレスなんかを採用できると思います。追い打ち武器は必須になりますが……。転生オデドラがバインド回復スキルも兼ねていたら、魔廊にも採用出来ただけに、あと一歩という感じがします。余談ですが、スキブ+を出すために、297ルーレットで大分溶けました。やべえ。
この編成にすると、スキブがトータルで19になります。開幕でオデドラを使うことで、スキブが20となり、開幕から変身出来るパーティになっています。
見て分かる通り、降臨産キャラやモンポキャラとはいえ、長く遊んでいる人だったら比較的持っているであろうキャラたちを採用してパーティ構築されています。 貧乏パではありますが、同時に修行僧パと言っても過言では無いでしょう。(お前ホント修行パ好きだよな)
パーティの立ち回りは、通常の撫子パと一緒です。 1Fで、オデドラ使って、ジュロンドと撫子の片側を変身。 盤面でガジェットたちを飛ばしたあと、パズル教室。 レオニスとかが出てくる層でもう1体の撫子を使って追い打ちをして突破。
そして、到着した4Fでパネラを使います。ここでパネラ使わないと上のスキルが溜まっちゃうので、使ってください。どうせすぐたまり直します。 ちなみに、このパーティなんか火力調整が上手く出来て、木3-3の7コンボでなんかうまい具合に両側が削れるので、ターン稼ぎはしやすいです。
この後の、6Fでデネボラが出てきた時は詰む可能性が高いです。 多分耐久出来ると思うのですが、10ターンはキツイですよね。 自分がやった時はデネボラが出てきませんでしたが、また出てきた時には頑張って耐久してみたいと思います。 耐久出来た時はこの項目を更新します。
トト&ソティスの所は、トトが結構硬いので、トトを削りきるまではダメージ吸収無効スキルを使わないでください。 多分、2~3ターンくらい掛かります。トトを倒した後にソティスをワンパンしてください。
注意点はそれくらい。 後は、ひたすら耐久して突破していくという感じです。 撫子のスキルとジュロンドのスキルはガンガン使いましょう。
今回のボスは木メノアでした。 ダメージ吸収無効を2枚用意したかいがありますw
パネラのスキルを使って……。
はい、2パーン!(ギリギリ削り残した)
もうちょい火力が欲しいですね(`;ω;´) 一応、この前でアナザークルセイダーにアシストした風神のスキルで削りを入れ、その後、パネラと使ったのですが、もうちょっと耐久してから倒しても良かったかもしれません……。 シケリアストライクも普通に耐えられますので、あまり気にせず殴り続ければ多分勝てます。
という事で、まずは1勝です。
ゲットしたのはこんな感じ。 リダチェンされてたら、多分勝てないな、これ(笑)
プレイ時間はこんな感じです。 なにかの参考にしていただければと思います。
終わりに
こんなに貧弱なパーティでも裏・修羅の幻界を攻略出来るのは本当にすごいですよね。千石撫子のパワーは本物です。 とは言っても、やっぱり、ガチャキャラに比べると火力不足は否めません。
属性コンボ強化がの強さが知れ渡りつつありますが、これは泥強との相性で火力を跳ね上げているのが要因であって、属性コンボ強化単体だと、やっぱり火力があまり出ません。 このパーティも泥強を2個しか積んでいないので、火力はお察しです。 今自分が撫子にアシストしているファガン武器は、木コットン武器などにするのが最適ですね。木泥強+追い打ち+バインド耐性を付与出来るので、変身前撫子に足りないものを全部補ってくれています。
降臨の木キャラは、攻略キャラとして尖った性能のキャラが多いのですが、ここまでドンピシャにハマる並びを発見できたのは正直うれしいです。 足りないパーツはもちろんありまして、毒耐性が40%なので、毒生成攻撃に弱かったり、スキブが足りないので、スキブ武器をどうしても採用しなくてはいけなかったりとまだまだ不満点はあります。願わくば、パネラちゃんが地味強化されて、スキブをもっと増やしてもらえるとありがたいんですけれどね……。あとついでに完全毒耐性持ちになるとか。
その辺は、パズドラ運営さんのさじ加減なので、自分にはどうしようもないです。 またキャラが強化されていくならば、いいパーティが構築出来ると思います。
なでこプア、ぜひとも組んでみてください。
という事で、この記事はここまでになります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
バナークリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願い致します。
僕のモチベーションアップに直結します。
パズル&ドラゴンズランキング
にほんブログ村の応援も、よろしくお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
パズドラと外部のこの関係性。もはや、あるあるですよね(笑)
飼い慣らされたパズドラーとしては、金曜日は特別な日ですが、突然NARUTOコラボとか来ないかな~(笑)
裏修羅の幻界を「なでこプア」で攻略。。。
「プア」は茶目っ気かと思いきや、以前書いていた貧乏パの事でしたか(笑)
そして久しぶりのハッカ兄さん登場。ご無沙汰しております。
6Fで詰む可能性あり←いきなり潔いですね(笑)
◯◯詐欺とかやる連中に見習ってほしいものです。
絶対儲かる話なんてないんですよ!
気を取り直して……
この辺りの難易度でも、パーティは非常にACさんらしい面々で構成されてますね。
各キャラの役割や代用の提案等々、駆使した感が伝わってきます。
全国の撫子ちゃん達の参考になると良いですね~。
裏修羅は手も付けていないので、硬いトトなんて中々イメージが湧かないですが、さぞかし強者揃いなんでしょうね(怖)
こんな所で殴り合えるなんて、不沈艦撫子恐るべしです。
徐々に更新されて行くであろうこれからが楽しみですね。
記念すべき撫子プア第1弾編成お疲れ様でした。
今日はあまりイン出来なかったので、これからパズドラ楽しみたいと思います。
まずは宝玉ラッシュ(スタミナフリー)行ってきます(笑)
更新お疲れ様でした。
それでは…