ノルディス降臨最新版攻略記事
皆様こんにちは、ACです。
以前に、覚醒劉備でノルディス降臨周回を書きましたが、個人的にはまだ不満がありました。
なぜかと言うと、1ターン無駄ターンがあったからです。
んで、今回その無駄ターンを無くしたバージョンが出来ました。やったね!
しかも、コンボ教室のスルーも出来るという画期的な(大げさ)パーティです。
サブは全てダンジョンドロップ産なのもGood。
では、パーティ紹介です。
2017/6/24追記
より早く且つ安全に周れる無課金編成のパーティを紹介しています。
こちらの記事をどうぞ。
【パズドラマルチ】パーティ紹介。完全無課金編成のエルザパーティでノルディス降臨周回【攻略】
2017/6/24追記終わり
パーティ紹介
上側がホストです。
ホスト側
L 覚醒劉備
S ディオス
ディオス
ディオス
ディオス
何も言うまい……。
ディオスをひたすら積んだだけの頭悪い編成です。
火力が相当求められますので、全員に攻撃+99必要だと思います(奥歯に物が挟まったような言い方)
計算すると、泥強が4個だとノルディス削りきれないんですよね(白目)
でも、今のところ泥強が足りないという事は無かったので、多分大丈夫。
代替は一切ないってか、ディオスは頑張って4体育ててくださいw
ゲスト側
L 覚醒劉備
S ゼローグ∞
イシュタル
ディオス
ディオス
ゼローグ∞?!と思ったあなた!はい、別にゼローグ∞じゃなくて良いです。
ぶっちゃけ、2ターン以上続く目覚めキャラなら何でも良いです。
ヴィシュヌとかアウストラリスとか、変な所だとクリシュナやサラスヴァティでも行けます。
ただ、ゼローグ∞の良い所は、
- ダンジョンドロップ産
- スキルブースト2
- 闇泥強3
- ランダム生成が無い
- 指
の5点を上げることが出来ます。
育成は大変ですが、育て上げていれば非常に強力なモンスターです。
今までは木の龍剣士ちゃんでコンボを頑張って組んでたのですが、このゼローグのお陰でコンボを組まなくても良くなりました。やったね!!!
と、この文を書いていてふと思ったのですが、ゴーレムたちでも良さげなのでは……。
試してみたら、ゴーレムでも囮枠として機能しました。
ですが、ボス戦での泥強の数が足りず結構ヒヤヒヤしたので、お薦めはゼローグ∞です。
泥強覚醒3個あるのはやっぱり強いですね。
あと、指が少ないパーティなので、指は非常に重要です!!!
イシュタルの枠は信頼と安心の防御0なら何でも良いです。
スキルブーストが足りならば、パズドロイド先生も編成出来ます(多分足りる)。
どちらもこのパーティの可愛い枠として必須級ですね!(良く分からん理屈)
バルボワや安慈も使えますし、兎に角防御0スキルなら何でも良いです。
ディオスに関しては言わずもがな……、なので、特にコメントはありません。
プラスに関してですが、ゲスト側はプラスほぼ不要です。
火力足りると思います(適当)
では、ダンジョン攻略行ってみよう!
1F
雑魚階。
木ドロップが6個以下なら劉備のスキルを使います。
次の階でゲストが木ドロップを使うので、なるべく残すパズルをしてください。
一列組めば突破出来ます。
2F
雑魚階その2
木ドロップが6個あればオッケーです。
ついでに、水や光や火を消すと良いですね。
スキル使わない木一列で突破出来ます。
パズルミスると死ぬので、頑張りましょう。
3F
雑魚階その3
木ドロップが6個あれば列組んで突破。
無ければ、劉備のスキルを使って突破します。
次の階でゲストが木ドロップを使うので、なるべく残すパズルをしてください。
4F
雑魚階その4
木ドロップが6個ある事を確認してから、ゼローグ∞のスキルを使います。
もし、無ければちょっとだけ耐久してください。
ここもスキル使わない一列で突破出来ます。
5F
木の龍剣士か光の龍剣士が出てきます。
ここで、こちら側に有利なスキルが掛かっていると、木の龍剣士はコンボ吸収せずにスキル消去を優先します。
可愛い。
だが、その行動、油断大敵だ。
ディオス花火をセットし。
サラバダー!
光の龍剣士は、覚醒劉備を一生懸命バインドしようとするお茶目さんなので、ディオス花火で葬ってあげてください。
慈悲はない。
6F
優しいドラゴンTHDさん
THDさんは優しかった……?!(良く分からない淫夢ボケを挟むのはNG)
イシュタルのスキルを使います。
え、マイティ効いてるじゃん?!って思いますよね。
僕もそう思っていました。
ですが、パズドラは謎の仕様で、この状態でワンパンしたら防御0が引き継がれます。
って事でディオスをセットし。
ワンパン
7F
面倒くさいチョキメタたち
ちゃんと防御0が引き継がれていますねー。
パズルで突破しようとか考えていた時期が僕にもありました。
ディオス
ワンパン
やっぱり、ここは花火が一番安定しますw
8F
ぷれドラたち
ここはパズルミスりやすいので気をつけてください。
木の1コンボか光か闇か水の全体攻撃でワンパン。
9F
優しいドラゴンスリーディア
デフォードとかイルシックスとかリファイブとかにはスリーディアの爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。
無慈悲なディオス花火をセットし
ワンパン
10F
似非騎士ドラゴン
パズドラ世界での正々堂々とか正義というのは、全力でズルをするって事らしいですよね。
ディオス花火でぶっ殺してやりましょう。
ワンパン
11F
似非騎士最終形態。
ゼローグ∞がバインドを食らってくれるので、HPが無駄に減らないのも良いよね。
この画像だと泥強が8個ありますね。
このパーティは、泥強が5個あればノルディスワンパン出来ます。
泥強確率を上げるためにゼローグ∞は結構良い仕事してくれます。
泥強覚醒スキルを複数持ってるキャラまじ強いです。
コンボが乗ったのでこの火力。
大分オーバーキルしていますw
まとめ
という事で、ノルディス降臨をさらに最適化する事が出来ました。
1F~4Fをパズルしないと行けないのが、悩み所ですね。
この辺をいい感じに突破できるパーティとか組めたら良いなぁと個人的には思っています。
五右衛門パとかの方が相性は良いのかもしれないけれど、今のところ良い編成が思い浮かばないので、それは今後の課題という事で。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。この記事が良かったと思ったら、↓のバナーをポチっと押して、どうか応援をお願いいたしますm(_ _)m
パズル&ドラゴンズランキングへ
コメント