マシンヘラ狩り
皆様こんにちは、ACです。
マシンヘラを狩り始めました。
つまり、周回パが出来たって事ですね。
まさかの、マシンゼウスで周回しています。
立ち回りがしっかり分かったら記事にしたいと思います。
ここから先は雑記で、パズドラの話はありませーん^q^
ブラウザは何を使っていますか?
ブラウザってなんぞやって人、いるかもしれません。
今、あなたがこのブログを見ているアプリ。それがブラウザです。
このブログに来る人はiOSで、Safariを使っている人が圧倒的に多いです。
ちょっとツウな人だと、Google Chromeを使っていたりします。
もちろん、PCから見ている人もいますし、Androidで見ている人もいます。
今回は、圧倒的な人数を誇るiOSユーザの皆さんへ、お薦めのブラウザを紹介したいと思います。
Sleipnir Mobile

Sleipnir Mobile - Web ブラウザ - Fenrir Inc.
↑ダウンロードはこちらから。
Sleipnirは、すれいぷにーると読みます。
元ネタは、北欧神話みたいですが、僕は北欧神話に詳しく無いので、詳しい人コメント欄で教えてください。
まあ、要するに馬のお化けです(適当すぎるだろ)
さて、このSleipnirブラウザの特長を挙げたいと思います。
- 広告ブロック
- ジェスチャ機能
- 扱いやすいタブ機能
広告ブロックはその通り、広告をブロックしてくれます。
独自のフィルタを使っているので、表示される広告もありますが、それでもかなりの数の広告をブロックしてくれます。
このブログ記事の下に出ているレクタングル広告もガッチリブロックしてくれます。
個人的には、アクセスすら完全にブロックする仕様なのが良いな-って思っています。
通信費も抑えることが出来るのも嬉しいですね。
ジェスチャ機能は、文字通り、ジェスチャで色々な機能を実現させます。
Lの文字を書いたらブラウザを閉じるとか、↑←で、戻ったり、↑→で進んだりとか、ぐるっと丸を書いたら更新など、色々あります。
それを覚えるのが弱冠面倒ですが、一旦覚えてしまうとすごく便利です。
これは実際に使ってみないと分からない機能ですね(´・ω・`)
タブ機能に関してですが、下側にタブを表示させることが出来ます。
タブを閉じたり、タブを移動したりが簡単に出来ます。
最近、巨大化しつつあるスマホで、下側で色々コントロール出来るってのは本当にありがたい機能です。
Google Chromeはなぜか上側にコントロールUIが設置されていて扱いづらいんですよね……。
他にも、リンクを長押ししてたら新しいタブが開くとか、良く見るブログ類を候補で出してくれる機能とかもあり、中々使い勝手が良いです。
とは言え、良いことばかりではありません。
独特のユーザーインターフェースなので、お気に入りに追加とか、ページ内を検索とかはかなり戸惑うと思います。
また、設定画面をどうやって開けば良いのかという事にも迷いますし、デフォルトの検索エンジンをYahooから変更出来ない等と色々と不便な所もあります。
僕はジェスチャ機能と広告ブロックが非常にありがたいので、愛用しています。
フェンリル社の回し者ではありませんが、良いアプリなので、iOSユーザーの方にお薦めしたいと思います。
ちなみに、Android版もあるのですが、iOS版より弱冠使い勝手が悪いな-と感じています。
Androidは戻るボタンがあるので、ジェスチャ機能の恩恵をそこまで受けていないというのが主な要因かなぁと個人的には思っています。
それに、Androidで広告ブロックしてくれるアプリが結構あるので、敢えてSleipnirを使わなくても良いんですよね(´・ω・`)
まあ、そんな感じで、Sleipnirブラウザ、興味を持っていただいたら使ってみてください。
他のパズドラブログも見に行きましょ♪↓をポチッとな。

パズル&ドラゴンズランキングへ
コメント
コメント一覧 (4)
編成は
A 真田、バーサーカー(毛利継承)、スルト2
B ラファエル、アポロン、イルム、オロチ
というある意味使い古された編成でやっとります。
1・2Fは適当に突破
3FはAが真田使って突破
4Fでオロチ打って、5Fは適当に突破(どっちかのマウスに変換入れれるならそこで使う)
6Fはスルト
7Fはラファエル→アポロンの光花火
8Fはスルト
9Fはイルム
最後はマウス→毛利→真田で強化花火で終了です。
なるほど。確かに昔ながらの編成ですが、安定して攻略出来るので素晴らしいと思います。
自分もA編成が組めたら良かったのですが、A側が組めずぐぬぬ……って感じです(´;ω;`)
今回自分が編成したのは、木染めで、編成難易度もかなり下げた感じになっています(その分、安定させるのが難しい)
安定する立ち回りが完成したら、是非とも公開したいと思います。
ですが最近iPhoneでみてるページをPCで開く機能が使えなくなって困ってますね…
ACさんはこんなことないですか??
自分は、iPhoneで見てるページをPCで開く機能を使っていないので、良く分からないです。
ごめんなさい><
もし、使えなくなっているとしたらiOS更新の影響かもしれないので、Sleipnirの影響というよりは、iOS側の影響なのかもしれません。
もうしばらく気長に待てばまた機能復活するのではないでしょうか。